ベニカナメ(レッドロビン、カナメモチ)
-
科
バラ科
-
属
カナメモチ属
-
流通名(和名)
ベニカナメ(レッドロビン、カナメモチ)
-
タイプ
常緑小高木
-
原産地
中国、日本、アメリカ
-
草丈/樹高
2~10m
-
開花期
4~6月
-
花色
白
-
耐寒性
普通
-
耐暑性
強い
-
花言葉
「賑やか」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます
ベニカナメ(レッドロビン、カナメモチ)の特徴
新芽の紅色が美しく、刈り込みに強く目隠しの調整がしやすいため、生垣などによく使われています。
枯れにくく生長も速いので、剪定に失敗したとしても、すぐにきれいな形に仕立て直すことができます。
「ベニカナメ」「レッドロビン」「カナメモチ」などと呼ばれますが、厳密にはそれぞれは異なり、「ベニカナメ」は「カナメモチ」の変種で、「カナメモチ」のうち特に新芽の紅が強いものを「ベニカナメ」として区別している場合があります。
「レッドロビン」は、洋種「西洋カナメモチ」の事で、「カナメモチ」と「オオカナメモチ」の交配種になります。
園芸店で流通しているのは、ほとんどは「レッドロビン」です。「レッドロビン」の方が葉の赤みが強いですが、ぱっと見は区別はつきにくいです。
ベニカナメ(レッドロビン、カナメモチ)の栽培
置き場所
日当たりが良く風通しのよい水はけのよい場所で育てます。日陰では葉色が悪くなってしまう場合があります。
生育旺盛で樹高が高くなることから、鉢植えにはせず、地植えが適しています。生垣にするときは、株間を50cmほど空けましょう。
水やり
一度根付いてしまえば、極端に乾燥したとき以外、水やりは不要です。
肥料
植え付け時に有機質肥料を株の周りに根に触れないよう施します。肥料が切れてしまうと、葉色が悪くなってしまうので追肥も施しましょう。
剪定
樹勢が強く剪定をせずにいるとどんどん高くなって下の方の枝が枯れてきますので、毎年5~7月と9月ごろに剪定をするようにします。夏や冬は葉焼けや寒害が起こることがありますので剪定は控えてください。