「カテゴリー: 草花・鉢花」の検索結果
105-112 / 全357件
-
ライスフラワー
ライスフラワーの特徴 小さな密集した花蕾がお米のように見えることからライスフラワーと呼ばれます。 柔らかな優しい色合いのピンクが愛らしく、最初はピンクの花ですが、白く変化します。 アレンジメントフラワーやドライフラワーに […]
-
ギョリュウバイ(御柳梅)(レプトスペルマム)
ギョリュウバイ(御柳梅)の特徴 オーストラリアやニュージーランド原産のフトモモ科の常緑低木で、ティーツリーのひとつです。 さまざまな種類があり、お花も一重や八重咲き、花色もピンクや赤、白など種類があり、鮮やかなお花を咲か […]
-
アマリリス
アマリリスの特徴 背丈の低い百合のような大輪のお花を咲かせる球根植物で、10~20cmほどの大きく鮮やかなお花が特徴です。 主にオランダ産のポットに入った状態のものが入荷します。(12~1月くらいに入荷することが多いです […]
-
シャコバサボテン(蝦蛄葉仙人掌)(デンマークカクタス)
シャコバサボテン(蝦蛄葉仙人掌)(デンマークカクタス)の特徴 ブラジル原産のサボテンの仲間で、霧の多い森林などに自生しています。 扁平の茎が連なるような草姿で、葉の端がちょっととがっているのが特徴。先端から鮮やかな赤やピ […]
-
ジュズサンゴ(数珠珊瑚)
ジュズサンゴ(数珠珊瑚)の特徴 可愛らしい赤い実が房のようにつく多年草です。 花と実が一緒に楽しめるのでとても可愛らしい草姿です。 半つる性で這うように枝が広がります。ハンギングバスケットなどに植えると、垂れ下がるような […]
-
クレロデンドルム(ボタンクサギ)
クレロデンドルム(ボタンクサギ)の特徴 ピンクの紫陽花のような手毬状の花を咲かせる低木で、斑入りの品種は葉も美しくリーフプランツとしても楽しめます。 アゲハチョウが好み、よく飛来するお花でもあります。 葉と茎に傷をつける […]
-
クレロデンドルム(ブルーエルフィン)
クレロデンドルム(ブルーエルフィン)の特徴 蝶が舞うような形のブルーやピンクの可愛らしいお花を咲かせます。 青花はブルーエルフィンやブルーバタフライフラワーという名前でも流通したりします。青花ではなくピンクのパピヨンロー […]
-
コバノランタナ
コバノランタナの特徴 黄色やピンク、赤などが混じる華やかなランタナとは異なり、単色で花色も変化しません。 ランタナに比べ葉が小さく、株が横に広がる匍匐性の性質があります。 園芸店では淡いピンク(薄紫)のものをよく見かけま […]