「カテゴリー: 草花・鉢花」の検索結果
305-312 / 全369件
-
トレニア(夏すみれ)
トレニアの特徴 暑い夏の間も次々と花を咲かせてくれるお花。別名:夏スミレ。 青花は涼しげな雰囲気があり、初心者でも育てやすい植物です。 従来種はこんもりする程度ですが、「トレニア カタリーナブルーリバー」「トレニア サマ […]
-
トケイソウ(時計草)
トケイソウ(時計草)の特徴 文字通り、オシベが時計の針のような形をしたユニークなつる植物です。 実を食べることのできる「果物時計草(パッションフルーツ)」と、観賞用の「時計草」とがあります。 耐寒性や耐暑性は、品種によっ […]
-
ラークスパー(千鳥草)
ラークスパー(千鳥草)の特徴 ディルフィニウムに似た花穂状の青や紫のお花を咲かせます。 ディルフィニウムと比べると密な花穂ではなくパラパラとお花が咲く感じで、楚々とした風情があります。 ラークスパーの名前の由来は、Lar […]
-
デルフィニウム
デルフィニウムの特徴 青系の花色が美しいお花で、長い穂が立ち上がるジャイアントパシフィックタイプと、華奢な草姿にちらちらと花を咲かせるヒエンソウのようなタイプとがあります。 冷涼な環境を好むため、高温多湿の日本では夏越し […]
-
デュランタ
デュランタの特徴 紫色の小さな花が集まって咲き、その草姿は優雅なイメージがあります。 熱帯性ですので耐寒性はなく、冬は室内に取り込んでください。 「デュランタ 宝塚」「デュランタ アルバ」「デュランタ ライム」などの種類 […]
-
ブラキカム(ヒメコスモス、姫秋桜)
ブラキカムの特徴 小さな小菊のような花を咲かせる可愛らしいお花で、一年草のタイプと多年草(宿根草)のタイプがあります。 一年草のものはブラキスコメ・イベリディフォリア(Brachyscome iberidifolia)で […]
-
ブルーデージー
ブルーデージーの特徴 水色や薄紫のかわいらしい花を咲かせるキク科の植物。 この手のタイプの青い花は案外少ないので、寄せ植えにも花壇にも人気の定番のお花です。 葉っぱも、青葉タイプや斑入り葉とバリエーションがあります。 寒 […]
-
チョコレートコスモス
チョコレートコスモスの特徴 チョコレート色のシックなお花で、香りもほんのりとチョコの香りがします。 大人っぽい花色で、寄せ植えや花壇のアクセント、フラワーアレンジメントなどにもよく使われます。 花色にはバリエーションがあ […]