オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「タグ: 落葉」の検索結果

17-24 / 全208件

  • サギソウ(鷺草)

    サギソウ(鷺草)の特徴 名前の通り純白の白鷺のような清楚で美しい花を咲かせます。 日本では日当たりのよい平地や山間の湿地などに自生している野生のランです。 近年では環境の変化や乱獲などにより数が激減してるといわれ、環境省 […]

  • ハンゲショウ(半夏生)

    ハンゲショウ(半夏生)の特徴 水辺に群生する白の斑がたいへん美しい涼しげな植物です。 「半夏生」の名は、夏至から11日目を半夏生(ハンゲショウ)と呼び、その頃に花を付けることから名付けられたそうです。 葉っぱの半分ほどが […]

  • ドクダミ

    ドクダミの特徴 繁殖力が強くやっかいな雑草、はびこってしまうと抜くのが大変な植物として定着しているドクダミですが、園芸店では観賞価値のある「八重咲き種」や、斑入りの葉がカラーリーフとして楽しめる「五色ドクダミ」などが入荷 […]

  • レンゲショウマ(蓮華升麻)

    レンゲショウマ(蓮華升麻)の特徴 日本固有の1属1種の植物で、東北地方南部~近畿地方にかけて自生しています。 深山のやや湿った林床などが自生地で、山地の落葉樹下や薄暗い林の中などに群生したりしています。 直射日光は嫌いで […]

  • イワシャジン(岩沙参)

    イワシャジン(岩沙参)の特徴 白や紫の釣り鐘のような小花を咲かせる清楚な植物です。 山地の岩場に自生する高山植物で、涼しい環境を好みます。 涼しい環境を好む高山植物ですので、基本的に高温多湿の平地ではやや栽培が難しい部類 […]

  • ジュズサンゴ(数珠珊瑚)

    ジュズサンゴ(数珠珊瑚)の特徴 可愛らしい赤い実が房のようにつく多年草です。 花と実が一緒に楽しめるのでとても可愛らしい草姿です。 半つる性で這うように枝が広がります。ハンギングバスケットなどに植えると、垂れ下がるような […]

  • ウチョウラン(羽蝶蘭)

    ウチョウラン(羽蝶蘭)の特徴 日本各地の山地の湿った岩場や崖などに自生しているランで、愛らしい花を咲かせます。 園芸品種も多く、サツマチドリ、ユメチドリ、スズチドリ、クロカミランなどさまざまな種類があります。 ウチョウラ […]

  • ハイドランジア スフレ(顎紫陽花)

    ハイドランジア スフレ(顎紫陽花)の特徴 斑入りの葉が美しいハイドランジアで、花のない時期でも葉を楽しむリーフプランツとして最近出回るようになった品種です。 宮崎県の育種家松永一氏が長年にわたり育成してきた美しい葉のガク […]

1 2 3 4 5 … 26

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top