「タグ: 常緑」の検索結果
185-192 / 全329件
-
アロマティカス(キューバンオレガノ)(プレクトランサス)
アロマティカス(キューバンオレガノ)の特徴 丸く、ちょっとぷにぷにした葉っぱで、触れるとミントに似た爽やかな香りのする植物です。ハーブにも多肉植物としても分類されています。 香りがよく、ハーブティーなどにも使われ、また虫 […]
-
シルバーレース
シルバーレースの特徴 葉っぱが細かくレースのように繊細な美しいシルバーリーフプランツです。 シロタエギク(白妙菊)の仲間として「シロタエギク・シルバーリーフ」という名前で呼ばれることもありますが、キク科セネシオ属のシロタ […]
-
シロタエギク(白妙菊)
シロタエギク(白妙菊)の特徴 白い産毛が生えたような美しいシルバーリーフプランツです。 初夏頃に黄色いお花を咲かせますが、地味なお花であまり目立たず、花よりも主に葉の美しさを鑑賞します。 寄せ植えにも使いやすい定番人気の […]
-
シバザクラ(芝桜)
シバザクラ(芝桜)の特徴 茎はまるでシバのように広がり、春に地面を覆いつくすように一面に花を咲かせます。 手間がかからず毎年咲いてくれるので、花壇の縁取りや石垣、グランドカバーなどで利用されています。 全国各地に名所があ […]
-
ゼラニウム
ゼラニウムの特徴 星形やカップ状の小花がボール状に多数集まって、長い花茎の先端につく華やかなお花。四季咲き性で、温度が適していれば一年中開花します。 育てやすく丈夫ですが、寒さにはやや弱いところがあります。霜には当てない […]
-
イベリス
イベリスの特徴 春に白い可愛らしいお花を咲かせる植物で、多年草のタイプと一年草のタイプとがあります。 イベリスはおよそ40種ほどの種類があるとされ、花色も白だけではなく、淡いピンクや淡い紫色、赤花などもあります。 また、 […]
-
カルーナ ブルガリス(ヒース)
カルーナ ブルガリスの特徴 エリカの近縁種で、エリカと同じくヒース(英名)の別名があります。 葉色も豊富で、冬季に赤や黄色に美しく色づくものが多いです。 冷涼な気候を好み、高温多湿、多肥は嫌います。寒さには強いです。 ヒ […]
-
エリカ
エリカの特徴 エリカは700種類以上の種類があり、主にヨーロッパ原産のものとアフリカ原産のものとに分かれます。 ヨーロッパ原産の品種は寒さに強く、暑さに弱い傾向があります。 アフリカ原産の品種は暑さや乾燥に強く、寒さにや […]