「タグ: 半日陰でもOK」の検索結果
25-32 / 全176件
-
レンゲショウマ(蓮華升麻)
レンゲショウマ(蓮華升麻)の特徴 日本固有の1属1種の植物で、東北地方南部~近畿地方にかけて自生しています。 深山のやや湿った林床などが自生地で、山地の落葉樹下や薄暗い林の中などに群生したりしています。 直射日光は嫌いで […]
-
イワシャジン(岩沙参)
イワシャジン(岩沙参)の特徴 白や紫の釣り鐘のような小花を咲かせる清楚な植物です。 山地の岩場に自生する高山植物で、涼しい環境を好みます。 涼しい環境を好む高山植物ですので、基本的に高温多湿の平地ではやや栽培が難しい部類 […]
-
ジュズサンゴ(数珠珊瑚)
ジュズサンゴ(数珠珊瑚)の特徴 可愛らしい赤い実が房のようにつく多年草です。 花と実が一緒に楽しめるのでとても可愛らしい草姿です。 半つる性で這うように枝が広がります。ハンギングバスケットなどに植えると、垂れ下がるような […]
-
ウチョウラン(羽蝶蘭)
ウチョウラン(羽蝶蘭)の特徴 日本各地の山地の湿った岩場や崖などに自生しているランで、愛らしい花を咲かせます。 園芸品種も多く、サツマチドリ、ユメチドリ、スズチドリ、クロカミランなどさまざまな種類があります。 ウチョウラ […]
-
エビネ(海老根)
エビネ(海老根)の特徴 小さな蘭で、連なるように重なった花を咲かせます。春咲き種と夏咲種があります。 地下に球根のような偽鱗茎(バルブ)が連なっていて、海老のように見えることからエビネ(海老根)と呼ばれます。 古くから日 […]
-
タツタソウ(竜田草)
タツタソウ(竜田草)の特徴 山地の林床などに自生する薄紫の可憐な花を咲かせる多年草です。 大株になると、優し気な薄紫のお花がびっしりと咲き、涼し気でとても美しいです。 最初に花茎がのび、開花、花後に葉っぱがのびてきます。 […]
-
バイカカラマツ(梅花落葉松)
バイカカラマツ(梅花落葉松)の特徴 明るめの林床などに自生する植物で、雪割草にも似た小さなお花を咲かせるとても可愛らしい人気の植物です。 清楚な一重の白花のほか、八重咲きや万重咲きなど、たくさんの品種があり多彩です。 バ […]
-
ウメバチソウ(梅鉢草)
ウメバチソウ(梅鉢草)の特徴 日本各地の日当たりの良い湿地や、水が染み出すような山の傾斜地などに自生しているお花で、家紋の“梅鉢”に似ていることからウメバチソウ(梅鉢草)と名づけられたそうです。 園芸店ではだいたい9月ご […]