「タグ: 葉物野菜」の検索結果
9-16 / 全25件
-
レタス(結球レタス)
レタス(結球レタス)の特徴 シャキシャキとした歯ごたえが特徴のサラダやサンドイッチなどでお馴染みの野菜です。生食はもちろんですが過熱しても美味しく、スープやパスタ、炒め物などさまざまな料理で楽しむことが出来ます。 β-カ […]
-
レタス(リーフレタス)
レタス(リーフレタス)の特徴 結球しない葉タイプのレタスで、サラダやサンドイッチなどでお馴染みの野菜です。 β-カロチン、ビタミンA、C、E、カルシウム、鉄、カリウム、食物繊維などを豊富に含みます。 種まきから2ヶ月ほど […]
-
ケール
ケールの特徴 キャベツの原種に近いとされる結球しないレタスのような葉物野菜で、キャベツよりもだいぶ色が濃い緑色です。葉が縮緬状に縮れるタイプと、葉の縮みのないタイプとがあります。 「青汁」の原料というイメージが定着してお […]
-
ハクサイ(白菜)
ハクサイ(白菜)の特徴 鍋物や煮物、お漬物や炒め物など、さまざまな料理でお馴染みの葉物野菜です。特に冬の鍋物には欠かせません。 ビタミンC、カルシウム、カロテン、食物繊維を多く含みます。 早生種「黄ごころ」「きらぼし「春 […]
-
セロリ
セロリの特徴 香りの強い淡色野菜で、サラダやスープ、炒め物などさまざまな料理に使われています。 くせのある香りなので、好き嫌いが分かれる野菜のひとつでもあります。 ビタミンC、B1、B2、カルシウムを多く含み、精神の沈静 […]
-
シソ(赤じそ)
シソ(赤じそ)の特徴 爽やかな香りで食欲をそそる日本人にとってはお馴染みのハーブです。 どちらかというと、青じその方がポピュラーで、赤しそは、お漬物に入れたり、乾燥させたものをふりかけに加工したりという使われ方です。 園 […]
-
セリ(芹)
セリ(芹)の特徴 春の七草のひとつで、独特の香りがあります。水田や湿地など日本各地に自生しており、園芸植物(葉物野菜)としてはほとんど流通していません。 毒セリに似ているので注意! 野生のセリは、有毒植物の毒セリとたいへ […]
-
ミズナ(水菜)
ミズナ(水菜)の特徴 シャキシャキとした歯ごたえが特徴の京都が原産とされるアブラナ科の野菜です。古くから京都で栽培されてきたため「京菜」とも呼ばれています。 生でも加熱してもどちらでも美味しく、サラダやパスタ、関西の鍋料 […]