オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「タグ: つる性」の検索結果

57-64 / 全149件

  • ポトス

    ポトスの特徴 つる性の着生植物で、自生地では大きな木などに絡みついてのぼっていきます。 耐陰性があり繁殖力も強く育てやすいので、初心者にもおすすめの観葉植物です。 ハンギングバスケットにして室内につるしたり、ヘゴ板にから […]

  • ヘデラ(アイビー)

    ヘデラ(アイビー)の特徴 一般的にツタ(蔦)、アイビーと呼ばれるリーフプランツで、セイヨウキヅタの事を指します。アイビーは英名、ヘデラは学名です。 常緑で、青葉の他に斑入りなど、たくさんの園芸品種があります。日陰でも育ち […]

  • ゲンペイカズラ(源平葛)(クレロデンドロン)

    ゲンペイカズラ(源平葛)の特徴 白い萼と赤い花が美しいつる植物です。赤と白の対比が源氏と平氏に見立てたことが由来とされています。 初夏から秋まで咲きますが寒さには弱いので、冬は室内に入れてください。 ゲンペイカズラ(源平 […]

  • ヤマホロシ(ツルハナナス)

    ヤマホロシ(ツルハナナス)の特徴 白から薄紫の涼し気なお花を咲かせるつる植物。野菜のナスの花に似たお花です。 花は咲き始めは白色でだんだん紫色に変化していきます。 霜が降りない暖かい地域では戸外で冬越しもできます。 山に […]

  • ハツユキカズラ

    ハツユキカズラの特徴 新芽がピンク色に色づく、美しいリーフプランツです。 新芽が出たときは濃いピンク色で、次第に薄くなり、さらに進むと緑色の地に白の斑点となり、やがて緑一色になります。 秋から冬にかけての紅葉も楽しめ、グ […]

  • ノブドウ(野葡萄)

    ノブドウ(野葡萄)の特徴 美しい斑入りのカラーリーフプランツです。幼い苗は、まだきれいに斑が出現しない事があります。 青葉の種類もありますが観賞価値が低いためか、園芸店で出回るのはほとんどが斑入り種です。 秋に青や紫の虹 […]

  • ブーゲンビレア

    ブーゲンビレアの特徴 南国らしい鮮やかな花色(お花ではなく正確には苞)のつる性熱帯花木です。鮮やかな苞の隙間につく小さな白いものがお花。 ハイビスカスと並ぶトロピカルフラワーとして人気です。とげがあることからハワイでは「 […]

  • ナスタチウム(キンレンカ)

    ナスタチウム(キンレンカ)の特徴 オレンジや赤などの鮮やかな花を咲かせます。葉、花、実、種子にカラシのようなスパイシーな辛みと酸味があり、食用のハーブとしても利用されています。 ツンとした香りで好き嫌いは分かれるかもしれ […]

1 … 6 7 8 9 10 … 19

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top