ユッカ
-
科
リュウゼツラン科
-
属
ユッカ属
-
流通名(和名)
ユッカ、青年の木、ユッカ・エレファンティシマ(エレファンティペス)
-
タイプ
常緑低木
-
原産地
北アメリカ~中央アメリカ
-
草丈/樹高
30cm~1.5m
-
耐寒性
普通
-
耐暑性
強い
-
花言葉
「勇壮」「偉大」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます

ユッカ
ユッカの特徴
直立した幹の先端から剣のような葉が放射状につき、最も流通が多いユッカ・エレファンティシマは、上へと葉を茂らす雄雄しい姿から別名「青年の木」とも呼ばれています。
次々と新芽が出てくるところから、開業祝いなどの贈り物としてプレゼントされることも多いようです。
ユッカの栽培
置き場所
日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
耐陰性があるので、半日陰や日陰でも育ちますが、できるだけ日に当てた方がよく育ちます。
ただ、真夏の猛暑と強光で弱る場合がありますので、夏の間は涼しい半日陰に置いてください。
一年中室内に置く場合は、日光が不足しがちになりますので、定期的に戸外に出してあげるとよいです。
耐寒温度はだいたい3度くらいです。暖かい地域では戸外で冬越しが可能ですが、それ以外の地域では冬は室内に入れてください。
水やり
乾燥には強いです。基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをしてください。
過湿は嫌いますので、鉢土が乾くのをしっかり待ってからお水をあげましょう。
冬は水を吸い上げる力も弱くなりますので、乾かし気味に管理します。
肥料
春秋の生育期に緩効性肥料を施してください。