カノコユリ(鹿の子百合)
-
科
ユリ科
-
属
ユリ属
-
流通名(和名)
カノコユリ(鹿の子百合)、ドヨウユリ(土用百合)、タナバタユリ(七夕百合)
-
タイプ
秋植え球根
-
原産地
日本、中国
-
草丈/樹高
1~1.5mほど
-
開花期
7月中旬~8月ごろ
-
花色
白、ピンク、赤
-
耐寒性
強い
-
耐暑性
普通
-
花言葉
「荘厳」「慈悲深い」「上品」
※取り扱いのない場合もございます
カノコユリ(鹿の子百合)の特徴
日本では、九州や四国に分布している百合で、花弁がそりかえるような花姿と、花弁に鹿野子模様の斑点があり、下向きに咲く可憐な百合です。
近年では自生種は数が少なくなっており絶滅危惧種とも言われています。
百合のなかではやや遅咲きの方です。
カノコユリ(鹿の子百合)の栽培
置き場所
半日陰の風通し、水はけのよい環境で育てます。
西日のあたらない、明るめの木陰で朝日が当たる東側が理想です。
用土
鉢植えの場合は一般的な草花培養土で大丈夫ですが、水はけのよいタイプを選ぶようにします。
球根2つ分くらいの深さに植えます。
庭植えの場合は、堆肥や腐葉土などをよく漉き込んでふかふかの土づくりをしておきます。
水やり
しっかりと根付いていれば地植えではお水やりは自然にまかせて大丈夫ですが、日照りが続くような場合はたっぷりとお水やりしましょう。
鉢植えでは、基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
乾燥させすぎないよう注意してください。(過湿過ぎるのも嫌います)
肥料
芽が出た頃に緩効性肥料を施します。
8月ごろに2週間に一回くらい液肥を与えます。
花後のお手入れ
花後は、種をつけないよう葉や茎を残して花首から切り取ります。
花後にもお礼肥えとして緩効性肥料を施しましょう。
秋ごろに葉も枯れてきたら、茎を地際から切り落として掘り上げます。
百合の球根は乾燥を嫌いますので、チューリップなどのその他の秋植え球根のように干したりしません。
球根が乾かないようすぐに新しい用土で植え付けます。
すぐに植えられない時は、おがくずや腐葉土などに埋めて保護してください。
水はけのよい場所でしたら葉、茎を取り除いた後、球根を埋めっぱなしでもよいですが、3年に1回くらいは掘り上げるようにします。
連作は嫌うので、土を入れ替えるか、違う場所に植えつけるようにしましょう。