ヒガンバナ(彼岸花)(リコリス)

  • ヒガンバナ科

  • ヒガンバナ属

  • 流通名(和名)

    ヒガンバナ(彼岸花)、リコリス、マンジュシャゲ(曼殊沙華)、レッドスパイダーリリー、しびとばな(死人花)、かみそりばな(剃刀花)、きつねばな(狐花)

  • タイプ

    夏植え秋咲き球根

  • 原産地

    中国、日本

  • 草丈/樹高

    20~50cmほど

  • 開花期

    7~10月ごろ

  • 花色

    赤、白、黄色など

  • 耐寒性

    強い

  • 耐暑性

    強い

  • 花言葉

    「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」「転生」

ヒガンバナ(彼岸花)

ヒガンバナ(彼岸花)

ヒガンバナ(彼岸花)の特徴

燃えるような赤が鮮烈な印象のお花で、秋の彼岸頃に花を咲かせることから彼岸花の名があります。
最初に花が咲いて、あとから葉っぱが出てくることから、群生地などでは、鮮烈な赤が、恐ろしいほどの美しさがあります。

花と葉と茎と根にアルカロイドの一種の毒があり、もぐらやネズミ除けとして、古くから田んぼのあぜ道などに植えられてきました。
また、墓地などに植えられることも多く、血のような真っ赤な花と、毒やお墓のイメージから、死人花などとも呼ばれ、不吉なお花とも言われてきました。

日本全国のあちこちに群生地の観光スポットがあり、関東では埼玉県の巾着田(きんちゃくだ)が有名で、花の時期はたくさんの観光客で賑わいます。
彼岸花独特の雰囲気からコスプレイヤーの撮影スポットとしても人気のようです。

★埼玉県日高市・巾着田 彼岸花群生地★
500万本の曼珠沙華群生地・巾着田

園芸店では、だいたい7月下旬頃になると球根が入荷します。また、山野草コーナーにポット苗や開花株も入荷します。

ヒガンバナ(彼岸花)

ヒガンバナ(彼岸花)の栽培

置き場所

日当たり~明るい半日陰の水はけのよい場所で育てます。

用土

鉢植えは一般的な培養土で大丈夫です。地植えは、腐葉土をしっかり混ぜ込んで水はけをよくしましょう。

水やり

鉢植えでは基本的に乾いたらたっぷりと水やりをします。
極端な乾燥、過湿は嫌います。
地植えでは自然にまかせて大丈夫ですが、日照りが続いたり乾燥しすぎる場合はお水をあげてください。

肥料

ほとんど不要ですが、地植えで植え付け時には、堆肥や腐葉土などをしっかりと漉き込んで土壌作りをしましょう。
何年も植えっぱなしの場合は、冬に牛糞堆肥やリンサン、カリが多めの肥料を施します。

球根のお手入れ

丈夫な植物で、地植えでは植えっぱなして増えていきます。
増え過ぎて混みあってきた場合は何年かに1回掘り上げて分球しましょう。

ヒガンバナ(彼岸花)

ヒガンバナ(彼岸花)

ヒガンバナ(彼岸花)

リコリス(白花)