タイガーグラス
-
科
イネ科
-
属
ススキ属
-
流通名(和名)
タイガーグラス、ミスキャンタス
-
タイプ
耐寒性落葉多年草
-
原産地
東アジア
-
草丈/樹高
30~60cmほど
-
開花期
花穂は秋
-
耐寒性
強い
-
耐暑性
強い
-
花言葉
「心が通じる」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます
タイガーグラスの特徴
斑入りのススキ「タカハノススキ」によく似ていて斑が美しいリーフプランツです。
草丈が低く、他の大型のグラス類に比べて比較的コンパクトにまとまるので寄せ植えにも使いやすいです。
タイガーグラスの栽培
置き場所
日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
用土
水はけがよければ特に用土は選びません。
雨が降って水が溜まってしまうような場所では砂などを入れて土壌改良してください。
水やり
基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
庭植えの場合は天候にまかせて大丈夫ですが、日照りや乾燥が続く時はたっぷりとお水やりしてください。
肥料
4~6月の生長期にIB化成などの緩効性肥料を軽く与えます。
植え替え
鉢植えの場合は毎年植え替えをしましょう。
手を切らないように注意してください
葉っぱで手を切りやすいです。素手では不用意に葉を触らないよう、植え付け作業などをする時は手袋を着用しましょう。