オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「カテゴリー: 草花・鉢花」の検索結果

137-144 / 全369件

  • ラミウム(オドリコソウ)(踊子草)

    ラミウム(オドリコソウ(踊子草))の特徴 日本に自生する「ホトケノザ」や「オドリコソウ(踊子草)」の仲間で、初夏ごろに淡いピンクやレモン色などのお花を咲かせます。 お花のない時期でもカラーリーフプランツとして楽しめ、丈夫 […]

  • アジュガ

    アジュガの特徴 小型のサルビアのようなお花で、ほふく茎でマット状に広がります。 日当たりの悪い環境でも育つので、シェードガーデンにおすすめな植物です。 地下茎が伸びて横に広がっていきますのでグランドカバーとして使うことも […]

  • チュ-ベローズ

    チューベローズの特徴 香水の原料にも使われる香りのよいお花で、特に夜になると強い香りを放ち、別名ゲッカコウ(月下香)とも呼ばれます。 イエライシャン(夜来香)と表示される事もあるようですが、イエライシャン(夜来香)は、ガ […]

  • クレオメ(風蝶草)

    クレオメ(風蝶草)の特徴 真夏の暑い時期にも元気に咲いてくれる夏らしいお花です。蝶が風に舞うような花姿から「西洋風蝶草」とも呼ばれます。 4弁の花びらとその間に長く伸びる雄蕊が特徴。 春にタネをまいて夏~秋にかけて花を楽 […]

  • ネリネ(ダイヤモンドリリー)

    ネリネ(ダイヤモンドリリー)の特徴 ヒガンバナ(彼岸花)によく似た花姿で、花弁が宝石のようにキラキラと輝くことからダイヤモンドリリーとも呼ばれます。 少し陰鬱な印象の彼岸花と比べて、明るくてカジュアルな雰囲気があります。 […]

  • ヒガンバナ(彼岸花)(リコリス)

    ヒガンバナ(彼岸花)の特徴 燃えるような赤が鮮烈な印象のお花で、秋の彼岸頃に花を咲かせることから彼岸花の名があります。 最初に花が咲いて、あとから葉っぱが出てくることから、群生地などでは、鮮烈な赤が、恐ろしいほどの美しさ […]

  • クルクマ

    クルクマの特徴 ウコンの仲間で、薬用や食用にされるものと、観賞用としてお花を楽しむものといくつかの種類があります。 春植え球根として春に球根が出回る他、開花した鉢花は6~7月ごろに入荷します。 クルクマの栽培 日当たり~ […]

  • マンデビラ(デプラデニア)

    マンデビラ(デプラデニア)の特徴 真っ赤または白、ピンクの花を咲かせるつる植物で、行灯仕立てにしたりして楽しむことができます。 近年ではグリーンカーテンなどにも利用されることもあるようです。 園芸店では5~6月ごろに入荷 […]

1 … 16 17 18 19 20 … 47

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top