ラミウム(オドリコソウ)(踊子草)

  • シソ科

  • ラミウム属

  • 流通名(和名)

    ラミウム(オドリコソウ)(踊子草)

  • タイプ

    常緑多年草

  • 原産地

    ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア

  • 草丈/樹高

    20~40cmほど

  • 開花期

    5~6月ごろ

  • 花色

    ピンク、黄色、白、赤紫など

  • 耐寒性

    強い

  • 耐暑性

    弱い

  • 花言葉

    「ほのかな思い」「熱い思い」「熱い思慕」

ラミウム(オドリコソウ) (ホワイトナンシー)

ラミウム(オドリコソウ(踊子草))の特徴

日本に自生する「ホトケノザ」や「オドリコソウ(踊子草)」の仲間で、初夏ごろに淡いピンクやレモン色などのお花を咲かせます。

お花のない時期でもカラーリーフプランツとして楽しめ、丈夫で育てやすいのでガーデニング初心者にもおすすめな植物です。
半日陰~日陰でも育ち、シェードガーデン向き。また這うように広がるものが多く、グランドカバーにも使われます。

「ラミウム・ヘルマンズブライト」「ラミウム・ビーコンシルバー」「ラミウム・ミスマーメイド」などの園芸品種があり、葉の美しさは品種によって異なり、バリエーションがあります。

ラミウム(オドリコソウ) (ヘルマンズブライト)

ラミウム(オドリコソウ(踊子草))の栽培

置き場所

春と秋は日当たりでもよいですが、半日陰~日陰で風通し、水はけのよい場所で育てます。
やや湿潤の環境を好むので、乾燥しやすいカラカラになるような場所は避けます。

乾きすぎる環境ではない方がよいのですが、暑さや蒸れは嫌うため、梅雨時などは、長雨に打たれない場所が理想です。
庭植えで移動できない環境でしたら、蒸れやすい梅雨時などは、葉っぱをむしったり、適宜混みあってる枝を切ったりして風通しをよくしてあげましょう。

用土

一般的な草花培養土で大丈夫です。
やや湿潤で湿り気のある土壌を好みます。

水やり

乾燥させすぎないよう、乾いたらたっぷりとお水やりをします。
暑さには弱いため、真夏は暑すぎると生育が鈍くなり、水を吸い上げなくなります。やや湿潤を好むのですが、真夏は過湿すぎると腐ってしまう場合があります。様子をみながらお水やりしてください。

真夏は日中にお水やりをすると鉢中の温度が上がり根を傷める場合がありますので、気温の上がらない朝方か、涼しくなってからの夕方以降にお水やりするようにしましょう。

肥料

春、秋に緩効性肥料を軽く施します。
庭植えの場合は肥料は不要です。

ラミウム(オドリコソウ) (ミスマーメイド)

ラミウム(オドリコソウ) (ヘルマンズブライト)

ラミウム(オドリコソウ) (ヘルマンズブライト)

ラミウム(オドリコソウ) (ピンクパール)