オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「カテゴリー: 山野草」の検索結果

33-40 / 全69件

  • ウメバチソウ(梅鉢草)

    ウメバチソウ(梅鉢草)の特徴 日本各地の日当たりの良い湿地や、水が染み出すような山の傾斜地などに自生しているお花で、家紋の“梅鉢”に似ていることからウメバチソウ(梅鉢草)と名づけられたそうです。 園芸店ではだいたい9月ご […]

  • アザミ(薊)

    アザミ(薊)の特徴 日本に自生する野アザミの他、改良種のドイツアザミ、寺岡アザミなどが入荷します。 アザミの仲間は世界に300種類ほどあるといわれています。 野アザミは日本各地の日当たりの良い草原や道端などで見かけること […]

  • タイツリソウ(鯛釣草)(ケマンソウ)

    タイツリソウ(鯛釣草)(ケマンソウ)の特徴 赤やピンクのハート型のお花がぶら下がるように連なって咲く可愛らしい植物です。 枝にぶら下がった姿が鯛に似ていることからタイツリソウ(鯛釣草)と呼ばれます。 別名のケマンソウ(華 […]

  • クランベリー(ツルコケモモ)

    クランベリー(ツルコケモモ)の特徴 小さなリンゴのような丸くて赤い実がなる可愛らしい植物です。 原産地は北米などで、ネイティブアメリカンの間では古くから食用、薬用、染料などさまざまな用途で利用されてきたそうです。 実は栄 […]

  • エゾルリソウ(蝦夷瑠璃草)

    エゾルリソウ(蝦夷瑠璃草)の特徴 北海道の大雪山、夕張山地、日高山脈などの高地の岩場などに自生する日本固有の高山植物で、下向きのベルのような、可愛らしい瑠璃色の花を咲かせます。 とても可憐な花で人気の高い植物です。 自生 […]

  • エンゴサク(延胡索)(コリダリス)

    エンゴサク(延胡索)(コリダリス)の特徴 日本では北海道と本州の北部の山地の湿った林床や草地に自生しているお花です。 紫やピンクの花色のものがありますが、透明感のあるブルーの花が美しく、当店では春先に青花が入荷することが […]

  • カタクリ(片栗)

    カタクリ(片栗)の特徴 低山から山地の落葉樹林などに自生する球根植物で、花弁が反り返るような花姿が特徴の可憐な植物です。 昔は、地下茎からとれるデンプンの粉が片栗粉として利用されていました。現在の片栗粉はジャガイモから作 […]

  • ツクシカラマツ(筑紫唐松)

    ツクシカラマツ(筑紫唐松)の特徴 小さな淡いピンクの花火のような可憐な花を咲かせます。 日本原産ですがはっきりとした自生地は不明で、対馬列島から済州島に分布するムラサキカラマツと屋久島に自生するヤクシマカラマツとの交配種 […]

1 … 3 4 5 6 7 … 9

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top