オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「タグ: 秋植え球根」の検索結果

17-24 / 全29件

  • カノコユリ(鹿の子百合)

    カノコユリ(鹿の子百合)の特徴 日本では、九州や四国に分布している百合で、花弁がそりかえるような花姿と、花弁に鹿野子模様の斑点があり、下向きに咲く可憐な百合です。 近年では自生種は数が少なくなっており絶滅危惧種とも言われ […]

  • ユリ(オリエンタル・ハイブリッド)

    ユリ(オリエンタル・ハイブリッド)の特徴 ユリの原種はおよそ110種くらいあるとされており、その中でも「オリエンタル・ハイブリッド」は、日本原産のヤマユリ、ササユリ、オトメユリ、スカシユリなどの交配から生まれた園芸品種を […]

  • スカシユリ(透百合)(アジアティック・ハイブリット)

    スカシユリ(透百合)の特徴 海岸沿いや岩場などにも自生していて、花弁の根本付近が少し隙間があることから透かし百合と呼ばれます。 花びらの根元に隙間が無いものもあります。 山百合や多くの香りのよい百合とは異なり、香りはほと […]

  • テッポウユリ(鉄砲百合)

    ユリ(鉄砲百合)の特徴 細長いラッパ型のユリで純白の清楚な花を咲かせます。 日本では九州~沖縄にかけて分布しています。 百合の球根は秋に入荷しますが、その中でも鉄砲百合が一番入荷が早く、園芸店では7月下旬~8月頃になると […]

  • アリウム

    アリウムの特徴 紫色で小さな小花が密集し、巨大なネギ坊主のようなボール状に咲くアリウム・ギガンチウム、清楚な白花のアリウム・コワニー、白にピンクが混じるアリウム・カメレオン、赤の美しい丹頂など、いろいろな種類があります。 […]

  • シラー・ペルビアナ

    シラー・ペルビアナの特徴 小さな星型のブルーの小花が密集して咲く球根植物です。 5月ごろに花を咲かせ、梅雨ごろには地上部が枯れて休眠します。 秋になって涼しくなると再び芽吹いてきます。 シラー・ペルビアナの栽培 置き場所 […]

  • シラー・カンパニュラータ(釣鐘水仙)(スパニッシュ・ブルーベル)

    シラー・カンパニュラータ(釣鐘水仙)(スパニッシュ・ブルーベル)の特徴 イングリッシュブルーベルと同じブルーベルの仲間ですが、イングリッシュブルーベルとは見た目が若干違います。 楚々とした風情のあるイングリッシュブルーベ […]

  • イングリッシュブルーベル

    イングリッシュブルーベルの特徴 青い釣り鐘型の可愛らしいお花で、イギリスの群生地の森などで見る姿は神秘的な美しさがあります。 イギリスではブルーベルの花は春の訪れを知らせる花として古くから親しまれています。 映画「ハワー […]

1 2 3 4

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top