オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「カテゴリー: 観葉植物」の検索結果

41-48 / 全51件

  • モンステラ

    モンステラの特徴 深い切れ込みや穴がある葉が特徴で、光沢のある緑色が美しく、室内のインテリアとしても人気です。 自生地では、樹木やヤシ類などに根が這い上がって伸びていく着生の植物です。 エキゾチックな葉と、葉が大きくなる […]

  • ストレリチア

    ストレリチアの特徴 バショウやバナナに近縁の植物で、和名ではゴクラクチョウカ(極楽鳥花)とも呼ばれます。 名前の通り鳥を思わせる草姿のエキゾチックな南国の植物。 ストレリチアの栽培 置き場所 日当たりが良い場所から半日陰 […]

  • スパティフィラム

    スパティフィラムの特徴 白い花びらにみえる部分は、アンスリウムと同じく仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる部分で、お花は真ん中の棒状の部分です。 白く涼しげな草姿が夏の暑さを癒してくれる爽やかな魅力があります。室内のインテリ […]

  • アンスリウム(アンスリューム)

    アンスリウム(アンスリューム)の特徴 プラスチックかエナメルのような独特の質感を持つエキゾチックな熱帯植物で、赤やピンクに色づく部分はお花ではなく仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれるものです。 お花はどこかというとハート型の […]

  • ポインセチア

    ポインセチアの特徴 クリスマスシーズンが近づくと、真っ赤に色づいたポインセチアが園芸店に並び始めます。 花のように見える赤い部分は、花ではなく苞(ほう)と呼ばれる葉で、お花はどれかというと、中心にあるポツポツした小さな部 […]

  • フィットニア

    フィットニアの特徴 葉に美しい網目模様が入るペルー原産のリーフプランツ。白の網目の他に赤やピンク黄色などの模様が入るものもあります。 寒さには弱いのでお庭植えには向きません。 フィットニアの栽培 置き場所 明るい半日陰の […]

  • ヘデラ(アイビー)

    ヘデラ(アイビー)の特徴 一般的にツタ(蔦)、アイビーと呼ばれるリーフプランツで、セイヨウキヅタの事を指します。アイビーは英名、ヘデラは学名です。 常緑で、青葉の他に斑入りなど、たくさんの園芸品種があります。日陰でも育ち […]

  • サンスベリア(サンセベリア)

    サンスベリア(サンセベリア)の特徴 アロエのような多肉質の葉で、ふちに黄の斑が入るものや、銀葉が美しいものなど、さまざまな品種があります。 一時期マイナスイオンを発する植物として話題にもなりました。乾燥に強く、あまり手間 […]

1 … 4 5 6 7

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top