オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「タグ: 多年草」の検索結果

49-56 / 全509件

  • ティアレラ

    ティアレラの特徴 白~ピンクまたはクリーム色のムスカリのような花穂の可愛らしい花を咲かせます。 山間の木陰になるような林床に自生していて、耐陰性がありますので、シェードガーデン向きの植物です。 ヒューケラ(ツボサンゴ)の […]

  • ハナカンザシ(花かんざし、ローダンテ)

    ハナカンザシ(花かんざし)の特徴 蕾は赤っぽく、開くと白い小さなお花が咲く可愛らしい植物です。 丸い蕾がかんざし(簪)に見えることから「花かんざし(花簪)」と呼ばれるようになりました。 以前はヘリクリサムの仲間とされてい […]

  • ワタ(綿、コットン)

    ワタ(綿、コットン)の特徴 花後に果実が割れ、白いふわふわの綿がとれる植物。 夏ごろに芙蓉やオクラの花にも似た清楚なお花を咲かせます。 苗としてはあまり入荷がなく、10~11月ごろになると生花コーナーにコットンボールのつ […]

  • スキミア

    スキミアの特徴 赤や白の蕾が密集して、春ごろに可愛らしい花をつけ、秋~春まで長く楽しめる植物です。 春に開花するお花は1週間くらいで短いですが、秋~春までの長い期間、蕾を楽しむことが出来ます。 クリスマスなどにも使われ、 […]

  • オキザリス

    オキザリスの特徴 クローバーのような葉っぱのカタバミ科の球根植物で、ピンクや黄色、白、黄色などさまざまな品種があります。 およそ850種ほどの種類があると言われています。 植え付け時期や開花期も種類によって異なり、夏~秋 […]

  • キンセンカ(金盞花)(カレンデュラ)

    キンセンカ(金盞花)(カレンデュラ)の特徴 マリーゴールドをダリアっぽくしたようなオレンジや黄色の花を咲かせます。 園芸店では晩秋~冬にかけて出回りますが、自然開花では春(3~5月ごろ)です。 秋撒きの一年草の従来種(C […]

  • ハツコイソウ(初恋草)(レシュノルティア)

    ハツコイソウ(初恋草)の特徴 ロベリアにも似た青や水色のお花を咲かせます。 青系統だけではなく、黄色やピンク、赤、オレンジなどの華やかな花色もあり、ぱっと目を惹くお花です。 夏の暑さや、寒さにも弱いため、やや中級者向け。 […]

  • ミント

    ミントの特徴 爽やかな香りのあるハーブで、ハーブティーとしてもお馴染みです。 交雑しやすく、昔は600種ほどあるといわれていましたが、現在は整理されて40種ほどにまとめられたそうです。 ペパーミント、アップルミント、スペ […]

1 … 5 6 7 8 9 … 64

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top