「カテゴリー: 草花・鉢花」の検索結果
273-280 / 全369件
-
オレアリア(オレアリア・シルバーナイト)
オレアリア・シルバーナイトの特徴 ちょっとウネウネしたような白い茎に緑の葉がプチプチとついたようなユニークなシルバーリーフプランツです。 真っ白というよりはややグリーンがかった色で、小さなブッシュ状の草姿が可愛らしいです […]
-
オレアリア(オレアリア・リトルスモーキー)
オレアリアの特徴 細長く伸びる枝に銀色の小さな葉をつけるシルバーリーフプランツ。オーストラリアの南西部の乾燥地に自生しているキク科の小低木です。 春と秋に黄色のお花をつけますが花はあまり目立たず、お花より銀葉の美しさを観 […]
-
ナスタチウム(キンレンカ)
ナスタチウム(キンレンカ)の特徴 オレンジや赤などの鮮やかな花を咲かせます。葉、花、実、種子にカラシのようなスパイシーな辛みと酸味があり、食用のハーブとしても利用されています。 ツンとした香りで好き嫌いは分かれるかもしれ […]
-
ガーベラ
ガーベラの特徴 切り花品種ではかなりの数の種類があり、花色も花形も一重、八重、スパイダー咲きやセミダブルなどバリーエーションが豊富です。 生花(切り花)では花束やアレンジメントでもよく使われる人気のお花ですが、鉢物や苗で […]
-
アスチルベ(アワモリショウマ)(泡盛升麻)
アスチルベの特徴 円錐形のふんわりした花穂が優し気なお花。半日陰でも育ちますので、シェードガーデンにもおすすめな植物です。 さまざまな種類があり、「チョコレートショーグン」「スカーレットショコラ」「カプチーノ」などの園芸 […]
-
ケイトウ(鶏頭)(セローシア)
ケイトウの特徴 名前の通りニワトリのトサカのようなお花を咲かせます。トサカタイプの他に羽毛のようなタイプもあります。 古くから親しまれてきた馴染みのある植物で、さまざまな園芸種があります。 赤、オレンジ、黄、ピンクなど色 […]
-
コンロンカ(崑崙花)(ムッサエンダ)
コンロンカ(崑崙花)(ムッサエンダ)の特徴 白い花のような苞に黄色の星型の花が美しい涼し気な熱帯植物。コンロンカの花が出回ると、いよいよ夏到来と感じさせてくれます。 「崑崙花」という名前の由来は、白い苞が、神々の住むとこ […]
-
オレガノ・ミクロフィラ
オレガノ・ミクロフィラの特徴 香りの良い小葉をつける小型の花オレガノでピンクの可愛らしい花を咲かせます。 キッチンハーブのオレガノとは異なり観賞用で、ドライフラワーやポプリなどで楽しめます。 やや蒸れや多湿に弱いところが […]