オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「カテゴリー: ハーブ」の検索結果

33-40 / 全70件

  • エキナセア・プルプレア(ムラサキバレンギク)

    エキナセア・プルプレア(ムラサキバレンギク)の特徴 エキナセアと呼ばれる植物は、赤やピンク、黄色、白など、さまざまな園芸品種が存在しますが、中でもこの「エキナセア・プルプレア」は、アメリカ先住民の間で古くから薬草として利 […]

  • マロウ(ムスクマロウ)

    マロウ(ムスクマロウ)の特徴 フヨウやタチアオイ(ホリホック)にも似たアオイ科の植物で、ほんのりジャコウ(麝香)の香りがします。 ハーブティーや、若葉をサラダなどに利用されています。コモンマロウ同様に、のどの痛みなどに効 […]

  • マロウ(コモンマロウ)

    マロウ(コモンマロウ)の特徴 フヨウやタチアオイ(ホリホック)にも似たアオイ科の植物で、赤紫色の花弁に濃紫色のストライプが入ります。 マロウの花で入れたハーブティーは、きれいなブルーから、レモンを加えることでさっとピンク […]

  • ステビア

    ステビアの特徴 根・茎・葉にステビオサイドという強い甘み成分があり、葉をかむと甘い味のするハーブです。シロップやお茶、精製して甘味料などに利用されています。 古くからパラグアイの先住民の間では「聖なる草」として崇められて […]

  • スイートメキシカンハーブ

    スイートメキシカンハーブの特徴 葉っぱに独特の芳香があり、噛むと甘みがあります。古くからシロップにしたり、薬用または甘味料として利用されてきました。 砂糖の1000倍の甘さがあるとされ、ステビアよりも甘いです。 よく乾燥 […]

  • ジョチュウギク(除虫菊)

    ジョチュウギク(除虫菊)の特徴 花にピレトリンという殺虫成分を含んでいて、日本では昔、蚊取り線香の原料としてつかわれていました。 原産地のクロアチアで、咲き終わる頃の花に死んだ虫が付着したり、部屋に飾った花の周りで虫が死 […]

  • バジル(ホーリーバジル)

    バジル(ホーリーバジル) ホーリーバジルは、バジルの中でもメディカルハーブとして薬効が高いとされる代表的な存在です。 インドの伝統医学アーユルヴェーダでは「不老不死の霊薬」とされ、またヒンドゥー教では女神ラクシュミーの化 […]

  • バジル(スイートバジル)

    バジル(スイートバジル)の特徴 爽やかな香りで、イタリア料理には欠かせない香草です。ピザやパスタのジュノベーゼなどでおなじみです。 古代ギリシアでは「王様のハーブ」と呼ばれていたそうです。 バジルは、夏野菜とともに植え付 […]

1 … 3 4 5 6 7 … 9

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top