オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「カテゴリー: リーフプランツ」の検索結果

1-8 / 全86件

  • 観葉植物

    観葉植物の特徴 主に亜熱帯から熱帯に分布する耐陰性を備えた室内管理に適応能力のある植物です。 密林などに自生する大木の幼苗など、一時的に高い耐陰性を持つ品種も含まれています。 東南アジア、アフリカ原産の赤道に近い地域の植 […]

  • フェスツカグラウカ

    フェスツカグラウカの特徴 シルバーブルーの青みのある銀葉の細葉で、こんもりと針山のように密生する人気のグラスです。 フェスツカグラウカの栽培 置き場所 日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。 用土 水はけの […]

  • カゲツ(花月)(金のなる木)

    カゲツ(花月)(金のなる木)の特徴 別名「金のなる木」とも呼ばれ、縁起の良い植物として昔から愛されてきた植物です。 肉厚の葉っぱで、多肉植物としても分類されます。 冬頃に明るいピンクや白の可愛らしいお花を咲かせます。 ( […]

  • ハボタン(葉牡丹)

    ハボタン(葉牡丹)の特徴 キャベツの仲間で、非結球性ケールから改良されたとされる観賞用の植物です。色づく葉を冬から春にかけて楽しみます。 花の少ない冬のお庭に彩りを加え、また、お正月の縁起物として、昔は大株のものを花壇な […]

  • オカメヅタ(ヘデラ・カナリエンシス)

    オカメヅタ(ヘデラ・カナリエンシス)の特徴 ヘデラは、一般的にツタ(蔦)、アイビーと呼ばれるリーフプランツで、セイヨウキヅタとも呼ばれます。アイビーは英名、ヘデラは学名です。 オカメヅタは、ヘデラの中でも葉っぱがふんわり […]

  • サントリナ(コットンラベンダー)

    サントリナの特徴 細かい切れ込みのあるような柔らかな銀葉がきれいなシルバーリーフプランツで、ヨモギとラベンダーを併せもつような爽やかな香りがあります。 香りがよいことから、ポプリ、虫よけなどの用途として、ハーブコーナーに […]

  • テラスライム(イポメア)

    テラスライム(イポメア)の特徴 「テラスライム」は、サントリーフラワーズの登録商標で、植物的には「イポメア」という名のつる性植物です。 「イポメア」は、朝顔やサツマイモの仲間で、葉っぱを楽しむカラーリーフプランツです。 […]

  • ベニチガヤ(紅茅)

    ベニチガヤ(紅茅)の特徴 葉先が赤く色づく美しいグラスで、人気のある植物です。 春に緑色の葉が芽吹き、色づき始めるのは初夏ごろからとなります。 あまり日が当たらない暗い場所では色づかない場合があります。 日本では北海道~ […]

1 2 3 … 11

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top