オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「タグ: 1年草」の検索結果

73-80 / 全134件

  • シュンギク(春菊)

    シュンギク(春菊)の特徴 すき焼きや鍋物でお馴染みの、独特の香りと苦みのある葉野菜です。春に黄色の花を咲かせ、葉が菊と同じ形から「春菊」との和名がつきました。 関西では「キクナ」とも呼ばれています。 葉の切れ込みの浅く肉 […]

  • ラグラス(うさぎのしっぽ)

    ラグラス(うさぎのしっぽ)の特徴 名前の通りうさぎのしっぽのようなふっくらとした花穂が可愛らしいリーフプランツ。 40~60cmになる高性種と、20~40cm程度の矮性種があり、園芸店ではほとんどが矮性種の入荷になります […]

  • サンビリーバブル(1000輪咲きヒマワリ)

    サンビリーバブルの特徴 株式会社ハルディン(Jgardin)の登録商標の商品で、1000輪咲きヒマワリの名で登場。長期間、たくさんの花が連続開花するヒマワリの改良種。 2018年英国王立園芸協会主催のチェルシーフラワーシ […]

  • ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵)の特徴 夏に咲くお花の代表的存在。夏と言えばヒマワリ(向日葵)が真っ先に思い浮かぶほど夏のイメージそのものです。 1~2mにも生長する大型種の他、可愛らしいミニヒマワリや中型種など、かなりたくさんの園芸 […]

  • アサガオ(朝顔)

    アサガオ(朝顔)の特徴 アサガオ(朝顔)は、誰でも一度は子供の頃に育てたことがあるお花ではないでしょうか。 ヒマワリ(向日葵)と並んで夏を代表するつる植物です。 江戸時代に大流行し、たくさんの園芸品種が作られたとされてい […]

  • ワスレナグサ(忘れな草)

    ワスレナグサ(忘れな草)の特徴 小さな青い小花が咲く可愛らしい人気の植物です。 背の高くなる高生種もありますが、園芸店では背丈の低い矮性種の入荷が多いです。 本来は多年草なのですが、日本の気候では夏越しが難しいため、一年 […]

  • オンファロディス

    オンファロディスの特徴 ワスレナグサ(忘れな草)にも似た小さなブルーまたは白のお花を咲かせます。 日本にもルリソウ(瑠璃草)、ヤマルリソウ(山瑠璃草)という名前で自生種があります。 秋まき一年草のオンファロデス・リニフォ […]

  • アンチューサ

    アンチューサの特徴 小さなブルーの小花でワスレナグサ(忘れな草)にも似た可愛らしいお花を咲かせます。 いくつかの種類があり、アンチューサ・アズレア(Anchusa azurea)は多年草、アンチューサ・オフィシナリス種( […]

1 … 8 9 10 11 12 … 17

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top