「タグ: 初心者向き」の検索結果
89-96 / 全154件
-
ケイトウ(鶏頭)(セローシア)
ケイトウの特徴 名前の通りニワトリのトサカのようなお花を咲かせます。トサカタイプの他に羽毛のようなタイプもあります。 古くから親しまれてきた馴染みのある植物で、さまざまな園芸種があります。 赤、オレンジ、黄、ピンクなど色 […]
-
オレガノ(花オレガノ)
オレガノ(花オレガノ)の特徴 イタリア料理などでおなじみのハーブの「オレガノ」とは異なり、苞がピンク色に色づく可愛らしい観賞用リーフプランツです。 代表的なのは「オレガノ・ケントビューティー」で、他に「オレガノ・ミルフィ […]
-
アロマティカス(キューバンオレガノ)(プレクトランサス)
アロマティカス(キューバンオレガノ)の特徴 丸く、ちょっとぷにぷにした葉っぱで、触れるとミントに似た爽やかな香りのする植物です。ハーブにも多肉植物としても分類されています。 香りがよく、ハーブティーなどにも使われ、また虫 […]
-
ノースポール(クリサンセマム・パルドサム)
ノースポール(クリサンセマム・パルドサム)の特徴 冬から初夏にかけてマーガレットを小ぶりにしたような白いお花を咲かせます。 冬の間はお花は少な目ですが、春になると株いっぱいに沢山のお花を咲かせます。長期間楽しめ、育てやす […]
-
オジギソウ
オジギソウの特徴 触れると葉を閉じる特徴があるリーフプランツで、小学校の観察日記など、小さいころに育てた事もある方も多いのではないでしょうか。 何かが触れたり、振動する以外にも、温度変化や水分の変化によっても葉を閉じる習 […]
-
コリウス
コリウスの特徴 さまざまな葉色や模様のバリエーションも豊富なカラーリーフプランツ。 耐陰性もあり、初夏~霜が降りるくらいまで鑑賞でき、葉色も明るいものからシックなものまで幅があるので、暗くなりがちなシェードガーデンでも重 […]
-
アンゲロニア
アンゲロニアの特徴 サルビアのように花穂が立ち上がるピンクや青紫の花を咲かせます。 高温多湿の日本の夏の暑さにも耐え、丈夫で育てやすいです。耐陰性もあり半日陰でも育ちます。 アンゲロニアの栽培 日当たりが良く、風通し、水 […]
-
アゲラタム(カッコウアザミ)
アゲラタムの特徴 ちょっとフワフワした青紫の花を咲かせる涼し気なお花。白花やピンクの花もあります。 和名のカッコウアザミは、葉がシソ科のカッコウ、花がアザミに似ていることからきています。 アゲラタムの栽培 日当たりが良く […]