オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「タグ: 常緑」の検索結果

41-48 / 全329件

  • アッサムニオイザクラ(ルクリア)

    アッサムニオイザクラ(ルクリア)の特徴 ヒマラヤやネパールなどに自生する常緑低木で、大きな梅の花のような整った愛らしい花を咲かせます。 自生地は、夏は冷涼で冬は暖かいという気候で、高温多湿で冬は乾燥して寒い日本とは真逆で […]

  • ミセバヤ

    ミセバヤの特徴 多肉植物やセダムとしても分類されている肉厚の葉でピンクまたは赤の花を咲かせます。 上記写真はとがった葉のタイプですが、基本的に丸葉が愛らしく、お花がない時期でも人気のある植物です。 ヒダカミセバヤ、カラフ […]

  • アカンサス・モーリス(アカンサスモリス)

    アカンサス・モーリスの特徴 巨大なサルビアのような花穂が立ち上がって開花する渋めの大型の宿根草です。 葉は大きくとがっていて造形が非常に美しいです。 花壇に植えると、ひときわ存在感のあるフォーカルポイントとなります。 ア […]

  • ラミウム(オドリコソウ)(踊子草)

    ラミウム(オドリコソウ(踊子草))の特徴 日本に自生する「ホトケノザ」や「オドリコソウ(踊子草)」の仲間で、初夏ごろに淡いピンクやレモン色などのお花を咲かせます。 お花のない時期でもカラーリーフプランツとして楽しめ、丈夫 […]

  • アジュガ

    アジュガの特徴 小型のサルビアのようなお花で、ほふく茎でマット状に広がります。 日当たりの悪い環境でも育つので、シェードガーデンにおすすめな植物です。 地下茎が伸びて横に広がっていきますのでグランドカバーとして使うことも […]

  • ピセアプンゲンスホプシー(コロラドトウヒ)

    ピセアプンゲンスホプシーの特徴 青みがかった銀葉が美しい針葉樹で、非常に人気があります。 クリスマスツリーにも使いたいという声もある人気種なのですが、比較的成長は遅めで、冷涼な気候を好み、暑さにも弱いため、中~上級者向き […]

  • モミの木(モミノキ)

    モミの木の特徴 日本ではクリスマスツリーとして定番のモミの木ですが、ヨーロッパなどではドイツトウヒが一般的です。 モミ属は日本に5種、世界には約40種があるとされています。 日本で流通しているモミは、葉の裏に白い2本のス […]

  • ドイツトウヒ(独逸唐檜)(ヨーロッパトウヒ)

    ドイツトウヒの特徴 モミの木の仲間で、常緑の針葉樹です。ヨーロッパではクリスマスツリーといえばこちらが一般的です。 明治の中頃に日本に渡ったとされ、寒さに強く、北海道では鉄道沿いの防雪林などに多く栽培されています。 冷涼 […]

1 … 4 5 6 7 8 … 42

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top