「タグ: 半日陰でもOK」の検索結果
73-80 / 全176件
-
ゲッケイジュ(月桂樹)
ゲッケイジュ(月桂樹)の特徴 乾燥させた葉は、カレーや煮込み料理などに使われるお馴染みの植物で、葉にほんのりと甘い清涼感のある香りがあります。 丈夫な植物で、半日陰や日陰でも大丈夫ですが、斑入りの園芸種は日当たりが悪い場 […]
-
コウシュンカズラ(香春カズラ、恒春葛)
コウシュンカズラ(香春カズラ、恒春葛)の特徴 鮮やかな黄色の花を咲かせる常緑低木です。沖縄などでは生垣にも使われています。 つる性の植物でフェンスやトレリスなどにからませて楽しむことができます。 寒さには弱く東京あたりで […]
-
イワミツバ(岩三葉)(エゴポディウム)
イワミツバ(エゴポディウム)の特徴 斑入りの葉が美しいカラーリーフプランツです。 初夏ごろにセリ科特有のホワイトレースフラワーに似た清楚なお花を咲かせます。 青葉もあるようなのですが、園芸店では観賞価値の高い斑入り葉の入 […]
-
アサギリソウ(朝霧草)
アサギリソウ(朝霧草)の特徴 細かい切れ込みのあるふんわりとした草姿のシルバーリーフです。 名前の由来は、朝霧が煙っているように見えるこんもりとした姿からつけられたそうです。 蒸れには弱いところがありますが、ふわふわとし […]
-
ビデンス(イエローキューピット)(ウィンターコスモス)
ビデンス(イエローキューピット)の特徴 秋から初冬にかけて咲くコスモスを小型にしたようなレモンイエローのお花で、ウインターコスモスとも呼ばれます。 ビデンス属の植物は、メキシコを中心に世界各地に150~250種もの種類が […]
-
ダイコンドラ(ディコンドラ)
ダイコンドラ(ディコンドラ)の特徴 小さな可愛らしい葉っぱで、這うように広がるリーフプランツです。 暑さにも寒さにも強く丈夫で、グランドカバープランツとして下草コーナーに入荷することが多いです。 ダイコンドラ自体はたくさ […]
-
グレコマ(カキドオシ)
グレコマ(カキドオシ)の特徴 丸っこい斑入りの葉がかわいらしいつる性のリーフプランツです。寄せ植えにも使いやすく、丈夫で育てやすいので初心者にもおすすめです。 散り斑の美しい園芸種もあります。 乾燥させたグレコマは、「連 […]
-
アルテルナンテラ・エンジェルレース
アルテルナンテラ・エンジェルレースの特徴 白い斑が美しい涼し気なリーフプランツです。 透き通る様な白い葉は、若葉の頃だけで、生長すると緑色になります。 アルテルナンテラは、およそ200種類以上のたくさんの園芸品種がありま […]