オカメヅタ(ヘデラ・カナリエンシス)
-
科
ウコギ科
-
属
キヅタ属(ヘデラ属)
-
流通名(和名)
オカメヅタ、ヘデラ・カナリエンシス、カナリーキヅタ
-
タイプ
つる性常緑低木
-
原産地
北アフリカ カナリー諸島
-
草丈/樹高
~10mほど
-
開花期
葉=周年
-
耐寒性
強い
-
耐暑性
強い
-
花言葉
「永遠の愛」「友情」「不滅」「結婚」
オンラインストアで探す
※取り扱いのない場合もございます
オカメヅタ(ヘデラ・カナリエンシス)の特徴
ヘデラは、一般的にツタ(蔦)、アイビーと呼ばれるリーフプランツで、セイヨウキヅタとも呼ばれます。アイビーは英名、ヘデラは学名です。
オカメヅタは、ヘデラの中でも葉っぱがふんわりと大きいのが特徴です。
半日陰~日陰でも育ち、丈夫で育てやすく、寄せ植えなどにも使いやすい植物。斑入り種と青葉種があります。
ツルは地を這ってグランドカバーに使われたり、壁に這わせて壁面緑化として使われたりしています。
甲子園で壁に這わせているツタは2~3種類組み合わせているそうですが、主なものはオカメヅタ(ヘデラ・カナリエンシス)の斑入りタイプ、ヘデラカナリエンシスバリエガタだそうです。
秋に紅葉し、冬に落葉するナツヅタ(夏蔦)は、ブドウ科ツタ属の植物で、ウコギ科キヅタ属のヘデラとは異なります。
当店では、他のヘデラ(セイヨウキヅタ)と共に、下草やグランドカバープランツコーナーに、だいたい年間を通して取り扱いがあります。