オザキフラワーパーク
  • About Usオザキフラワーパークとは
  • Shop Info店舗案内
  • Dictionary植物図鑑
  • Journalオザキ通信
  • Service関連事業
    • Green Breezeガーデン&エクステリアのデザイン施工
    • Rafflesia生花専門店
  • Accessアクセス
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
Cart Online Store
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

「タグ: 虫除け」の検索結果

1-8 / 全9件

  • レモンティーツリー(レプトスペルマム レモンティーツリー)

    レモンティーツリーの特徴 葉に強いレモンの香りがあり、蚊除け効果があるとして「モスキートブロッカー」という名前でも流通する事があります。 葉っぱを指でもんだり、クラッシュさせると強いレモンの香りが飛びます。 オーストラリ […]

  • パチョリ(パチュリ)

    パチョリ(パチュリ)の特徴 シソ科のハーブですが、シソ科の中でも独特な香りがする植物です。見た目は青シソに似ていて、葉はやや青シソよりも少しだけ肉厚。 古くから、お香、香水、消臭、虫除けなどに使われてきました。 エッセン […]

  • タンジー

    タンジーの特徴 黄色くて真ん丸の小花が咲くキク科のハーブで、日本では北海道に自生しています。 葉っぱは樟脳のような香りがあり、殺菌効果、防虫効果があるとされ、主に防虫剤として利用されています。 タンジーの名は「不死」とい […]

  • シトロネラ

    シトロネラの特徴 ススキに似た細い葉で、葉にシトロネラールという成分を含むグラスで、レモングラスやパルマローザの近縁種です。 シトロネラとセンテッドゼラニウムとの交配で作られた「カレンソウ(蚊連草)」は、蚊除け効果がある […]

  • ジョチュウギク(除虫菊)

    ジョチュウギク(除虫菊)の特徴 花にピレトリンという殺虫成分を含んでいて、日本では昔、蚊取り線香の原料としてつかわれていました。 原産地のクロアチアで、咲き終わる頃の花に死んだ虫が付着したり、部屋に飾った花の周りで虫が死 […]

  • カヨラズ(蚊不寄)(アルテミシア)(サザンウッド)

    カヨラズ(蚊不寄)(アルテミシア)の特徴 虫除けのハーブとして有名なワームウッドのひとつで、蚊に効果がある商品として販売されています。学名はArtemisia abrotanum。 茎や葉にアブサンとレモンの香りがあり、 […]

  • カレンソウ(蚊連草)(センテッドゼラニウム)

    カレンソウ(蚊連草)の特徴 蚊が嫌うとされるシトロネラール成分を含むシトロネラという植物とローズゼラニウムを交配させて作られた園芸品種で、葉を触るとさわやかな柑橘レモン系の香りを放ちます。 蚊を寄せ付けない植物として流通 […]

  • ニーム(インドセンダン)

    ニーム(インドセンダン)の特徴 園芸用品として、ニームオイルやニームケーキなどさまざまな資材が販売されるようになってきましたが、原産地では、「神聖なる木」「神秘の樹木」などと呼ばれ古くから愛されてきた樹木で、天然の虫除け […]

1 2

カテゴリーから探す

  • エアプランツ・ブロメリア
  • サボテン・多肉植物
  • 観葉植物
  • クレマチス
  • ラン
  • セントポーリア
  • バラ
  • 樹木・花木
  • 果樹
  • 水生植物
  • 山野草
  • ハーブ
  • 野菜
  • 球根
  • リーフプランツ
  • 草花・鉢花
  • オザキフラワーパークとは
  • 店舗案内
  • 植物図鑑
  • オザキ通信
  • お知らせ
  • アクセス
  • 企業情報
  • 関連事業
  • 採用情報
  • よくあるご質問
  • プライバシーポリシー
Online Store
  • Facebook
  • X
  • Instagram

Contact

イベントや入荷情報、取材のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
オザキフラワーパーク

Copyright © Ozaki-flowerpark All Rights Reserved.

Page Top