「タグ: 多年草」の検索結果
41-48 / 全509件
-
カランコエ
カランコエの特徴 カランコエはベンケイソウ科の植物で、多肉植物としても分類されています。 さまざまな種類があるのですが、園芸店では赤や黄色の小花を咲かせる鉢物が出回ります。 冬~春に入荷することが多いですが、季節にあまり […]
-
サイネリア(シネラリア)
サイネリア(シネラリア)の特徴 冬の鉢花として、こんもりと咲いた青や紫、ピンクなどの花が出回ります。 ピンクや赤紫などいろいろな花色があるのですが、キク科の植物にはあまり少ない鮮やかな青花が美しく、ひときわ目を惹きます。 […]
-
アザレア
アザレアの特徴 アザレアとは西洋ツツジ(西洋躑躅)のことで、19世紀初頭にヨーロッパで盛んに作られるようになったとされています。 日本のツツジ(躑躅)と似ていますが、大型のお花、八重咲きなど、より華やかな雰囲気があります […]
-
エスコルチア(ハナビシソウ、花菱草)
エスコルチア(ハナビシソウ、花菱草)の特徴 ケシの仲間で、薄い花びらと繊細な草姿の可愛らしいお花です。 本来は多年草ですが暑さには弱く、日本では一年草扱いです。 環境が合えばこぼれ種で出てくることがあります。 エスコルチ […]
-
ポピー(アイスランドポピー)
ポピー(アイスランドポピー)の特徴 シベリア、ヨーロッパの亜寒帯や山岳地帯の岩場、砂地の草原などに自生しているお花で、冷涼な気候を好みます。 本来は多年草ですが、日本では夏に枯れてしまう一年草扱いです。 ポピー(アイスラ […]
-
ハボタン(葉牡丹)
ハボタン(葉牡丹)の特徴 キャベツの仲間で、非結球性ケールから改良されたとされる観賞用の植物です。色づく葉を冬から春にかけて楽しみます。 花の少ない冬のお庭に彩りを加え、また、お正月の縁起物として、昔は大株のものを花壇な […]
-
アーティチョーク
アーティチョークの特徴 もともとは野生のアザミだった植物で、品種改良が進み現在では食用になったものです。 日本ではあまり馴染みがありませんがヨーロッパでは定番の野菜で、若いつぼみを食用として利用します。 タケノコ、ブロッ […]
-
カーペットカスミソウ(ジプソフィラ)(オノエマンテマ)
カーペットカスミソウ(ジプソフィラ)(オノエマンテマ)の特徴 カスミソウの仲間ですが、花束によくつかわれるカスミソウと違い、お花は大きめで、這うように広がります。 標高2800~4000mほどの高地に自生する高山植物で、 […]